フリージアの育て方とは?花色も豊富で芳香があり、切り花としても親しまれているフリージアの栽培方法をご紹介
11月頃に球根を植えると3月頃には花を咲かせるフリージア。黄花や白花が一般的ですが、赤やピンク、オレンジ、紫などの花色も。やや丸みのある愛らしい香りのあるカラフルな小花は、花壇はもちろん寄せ植えにプラスしたり切り花にしたりして。さみしくなりがちな早春の庭を、ぱっと明るく華やかに彩る草花として活躍してくれます。
目次
フリージアとは?
アヤメ科の多年草で、球根植物です。
南アフリカ原産で、明治時代に日本に渡来しましたが昭和30年代以降、
オランダからさまざまな園芸品種が紹介され広く栽培されるようになりました。
秋に球根を植え、翌春花を楽しみますが、耐寒性はさほど強くなく、
氷点下になったり霜にあったりすると葉が変色してしまうので、
寒冷地では鉢植えで管理するのが安心です。
フリージアの育て方と栽培のポイント
基本的な生育のサイクル
植えつけ期: 10月~11月
開花期:3月~5月
※関東地方以西基準
置き場所
日あたりと風通しの良い環境を好みます。寒冷地では冬は軒下や室内で管理。
水やり
地植えの場合、乾燥したら与えます。
鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷり水やりしますが、水をやり過ぎは禁物です。
栽培のポイント
地植えする場合は、植えつける前に腐葉土や堆肥などの有機質や赤玉土、バーミキュライト、
元肥の緩効性の化成肥料等を混ぜ込み、水はけが良く、保水性のある土にするとよいでしょう。
フリージアは連作を嫌うので、前年、アヤメ科の植物を植えた場所は避けましょう。
鉢植えの場合は市販の球根用培養土を利用するのが手軽です。
秋、球根を植えて育てますが、葉茎が長く伸びた状態で冬を迎えると、
葉が寒さで枯れてしまうので、11月初旬、霜が下りる前を見計らって植え付けするのがおすすめです。
フリージアの球根を植えつけするときは浅めに植えるのも大事なポイント。
球根上部が軽く土に隠れるぐらいに植え、葉が伸びてきたら株元に土を足してやります。
早春、暖かくなり始めると葉がのび次々と花を咲かせます。
花茎が長く伸び、ぐらつく場合は支柱を立ててやりましょう。
咲き終わった花は順に摘み取り、花が終わった茎は茎ごとカットします。
これを花茎切りと言い、翌年に元気な花を咲かせるために球根に栄養をために行います。
茎は切っても良いですが、葉は光合成をおこなうのに必要なので、一緒に切らない様に注意しましょう。
花が終わり6月頃、葉が黄変したら球根を掘り上げのタイミングです。
土をよく落としてネットなどに入れて陰干し、秋になったら植えつけます。
フリージアの増やし方で代表的なのは分球です。
親球の横についた子球で増やします。
きれいに消毒したカッターナイフで親球と小球を切り分けましょう。
主な病害虫
害虫:アブラムシ
病気:菌核病
フリージア栽培におすすめの用土、肥料、薬剤とは
球根栽培ならコレ! 手軽に使える専用培養土
球根が好む適度な保水性と排水性を兼ね備えた専用土。
初期生育に必要な栄養素入りで、球根栽培に手軽に利用できます。
リン酸成分配合で花つきよく育てる
アミノ酸やビタミン等を含む有機肥料を配合し、ゆっくり長く効く緩効性肥料。
リン酸成分が多く、花つきよく育てます。
そのまま使えるスプレータイプ。アブラムシの防除に!
アブラムシの防除が手軽にできるスプレー。
殺菌成分も含まれ、うどんこ病や白さび病、チャドクガなどの防除にも効果的。
いろいろな草花や樹木、観葉植物に使用でき、1本あると便利です。
さみしくなりがちな早春の庭を、ぱっと明るく華やかに彩ります!
カラフルで愛らしく香りのある花は、早春を彩る草花の代表選手。
春の訪れとともに次々と花を咲かせるフリージアは、明るく印象と甘酸っぱい香りから
「純潔」「無邪気」などの花言葉があります。
球根植物で、冬の寒さを上手に管理すれば手間いらず。
色とりどりのフリージアをいっぱいに咲かせてみるのも素敵ですよ。