お庭のアクセントにオーナメントを飾ろう!オーナメント記事まとめ
自分好みのお庭を作りたいと思っても、イメージを形にするのは難しいですよね。今回は過去記事の中から、お庭に置いて楽しむオーナメントの紹介記事をピックアップしました。好きなオーナメントをひとつ置くだけで雰囲気が変わりますよ!是非参考にしてみてくださいね。
目次
動物好きにおすすめ!本物そっくりな動物オーナメント
飼っている犬や猫とそっくりなものや、自分が好きな動物のオーナメントを探してみるのも楽しいですね。
また、お庭のテーマに合わせて配置を工夫すると、よりおしゃれに見せることができます。
例えば、小鳥のオーナメントは高い場所に、リスやウサギなどの小動物は木陰に配置するなど、その動物が実際にいそうな場所にさりげなく置くとよいでしょう。
紹介されている動物オーナメントは、全てポリレジン製となっており、雨に強く安心して屋外にも置くことができますよ。
ほんものそっくり!?動物のガーデンオーナメントを取り入れてお庭をおしゃれに! – Garché(ガルシェ)

どんなお庭にも相性抜群!レンガ製のオーナメント
この記事では、レンガでできた子犬の顔のオーナメントと、自分で組み立ててオリジナルのレンガオーナメントが作れる「レンガマン」が紹介されています。
この二つを組み合わせて「レンガワン」を作っている方もいるそうですよ♪
温かみのあるナチュラルガーデンを作りたい方にぴったりのオーナメントです。
初心者でも大丈夫!レンガ風タイルやブロックの簡単DIYで、お庭や花壇がでおしゃれに変身! – Garché(ガルシェ)

個性的なお庭を作りたい方は存在感たっぷりのガーゴイルを
元々は屋根に降った雨水を排出する雨どいとして作られ、古代エジプトでは吐き出す水で聖杯などを洗っていたなど、宗教的な意味合いが強いものでした。
悪魔や怪物の姿をしたものが多いため、独特の存在感がありますよね。
この記事では、ガーゴイルをガーデニングに取り入れる方法が紹介されています。
軽量な樹脂製で気軽に配置できるものも販売されており、意外とどんな庭にも馴染んでくれますよ。
怖い顔のガーゴイルだけでなく個性的なものもありますので、気になる方はチェックしてみてください。
小さな庭でも出来る!ガーゴイルのオーナメントでおしゃれなイングリッシュガーデンに変身! – Garché(ガルシェ)

庭に置きたい!憧れのイングリッシュガーデンに近づけるオーナメント特集 – Garché(ガルシェ)

プレゼントにも!ディズニーキャラクターのオーナメント
ウエスタンランド風のエリアにはサボテンなどの多肉植物、トゥーンタウン風のエリアには野菜を植えるなど、テーマを決めてそれに合った植物を植えれば、それらしい空間を作ることができます。
最後にディズニーの雑貨やオーナメントを配置してあげれば、雰囲気出ること間違いなしです。
是非参考にして、憧れのディズニー風ガーデンを作ってみてくださいね!
また、ディズニーの雑貨やオーナメントは人気があるため、友人の新築祝いなどにも喜ばれますよ。
自分だけの庭でディズニーランドを造ろう!趣味全開のお庭でガーデニングを楽しみませんか? – Garché(ガルシェ)

オーナメントを取り入れて素敵なお庭を作ろう!
ただ植物を植えただけでは殺風景になりがちなお庭ですが、テーマを決めてそれに合ったオーナメントを取り入れれば、素敵なお庭を作ることができますよ。毎日家に帰るのが楽しみになりそうですね!