ガーデニングに重要なハンドツール!便利なハンドツール紹介記事まとめ
ガーデニング作業に欠かせないのが、スコップや熊手、手袋などのハンドツールです。使いやすい物、そしてできればおしゃれな物がいいですよね。今回は過去に掲載された記事の中から、「ハンドツール」に関する記事をピックアップ!アイテム選びの参考にしてくださいね。
目次
ガーデニングの基本!スコップを選ぼう
小さいものから大きいものまでありますし、形状もさまざま。
広い場所を耕すときは大きくてしっかりとしたものが必要ですし、小さ目の鉢に土を詰めるときは小さ目のスコップが必要です。
また室内で使用するものは、屋外用とは別に用意したいですよね。
用途によって使い分けなければならないアイテムです。
ガーデニング初心者でも使いやすいスコップの種類。おすすめ商品6選! – Garché(ガルシェ)

植物の手入れは専用のはさみを使おう
木の枝は固いので、普通のはさみだと上手に切ることができませんし、失敗してケガをしてしまうおそれがあります。
また植物の茎はデリケートなので、やはり普通のはさみでは綺麗に切ることはできません。
自分のためにも植物のためにも、ガーデニング作業の際は園芸用のはさみを用意しておきましょう。
ガーデニング初心者に!目的に合ったはさみの種類と選び方は?おしゃれなおすすめ挟もご紹介 – Garché(ガルシェ)

ガーデングローブで手を守ろう
汚れるだけでなくケガにも繋がるので、素手で庭作業をすることはおすすめできません。
かならずガーデングローブを着用しましょう。
軍手でもいけないわけではないですが、通常の布製軍手だと植物のトゲが防げないので、ケガをするおそれがあります。
その点、ガーデニング作業に特化して作られたガーデングローブは、使いやすさや頑丈さが段違いです。
リンクでご紹介しているガーデングローブは、使いやすさと丈夫さが合わさり、さらに女性らしいデザインに仕上げた逸品。
トゲのある植物でも、楽々作業ができますよ。
バラのお手入れにぴったり!おしゃれなカラーのガーデン手袋が新発売 – Garché(ガルシェ)

これがあればOK!便利な「ハンドツールセット」
・どれを買えばいいのかがよくわからない!
・バラで揃えるのが面倒くさい!
そんな方におすすめなのが、必要な基本のハンドツールがセットになった「ハンドツールセット」です。
数種類のスコップや熊手、ハサミやガーデングローブなど、当面必要なものが全てセットになったものを購入するもよし。
持ち運びに便利なおしゃれなバッグ付きのものを購入するもよし。
スコップだけのセットや、子ども用のセットなども販売されています。
ご自身のガーデニングライフに合ったものを選びましょうね。
庭いじりの強い味方。ガーデニング初心者向けハンドツールセットをご紹介 – Garché(ガルシェ)

便利なハンドツールを活用しよう!
上級者の方はもちろんですが、ガーデニング初心者の方にこそ、しっかりした園芸専用を最初に揃えることをおすすめします。
専用のものはとにかく使いやすいですし、作業の安全性が上がります。
過去の記事を参考にしてみてくださいね。