サラダだけじゃもったいない!簡単で栄養価もアップするトマトレシピ3選
一年を通して良く食べられる野菜といえばトマトです。最近では色々な品種を見かけるようになりましたね。色々あるけどどれがいいの?と疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。そこでトマトの上手な選び方と、トマトの栽培法、トマトのアレンジレシピをご紹介します。
目次
知っておきたいトマトの基礎知識
日本の主流はピンク系
欧米では赤系が主流ですが、日本ではピンク系が主流となっています。
その中で最もよく知られているのが「桃太郎」。
酸味と甘味のバランスが良く、果肉が柔らかくて皮も薄いので、サラダなどに向いています。
ピンク系には他に「ファーストトマト」「エバーグリーン」「フルティカ」「ピッコラルージュ」などの品種があります。
赤系は加熱調理向き
スープなどの加熱調理に向いています。
加熱調理することでさらにうまみがアップし、リコピンも豊富なことから、最近人気が高まっています。
赤系の品種は「サンマルツァーノ」「ぜいたくトマト」「にたきこま」などがあります。
どちらにも使えるうれしい品種も
スーパーなどでもよく見かける「アイコ」はその代表品種。
濃厚な味と果肉のジューシーさが特徴です。
栽培用にも売られているので、家庭菜園でトマトを作りたいという人にもおすすめ。
他に「シシリアンルージュ」「ロッソナポリタン」などがあります。
最近ではお店に色んな品種のトマトが並んでいます。
それぞれの特徴を知っておけば、作りたい料理に合わせてぴったりのトマトを選ぶことができますよ。
リコピンを効率よくとるには?
リコピンは生活習慣病や老化抑制などに効果があると言われています。
リコピンはカロテノイドの仲間で、熱に強く油に溶けやすいという特徴があります。
リコピンは生でそのまま食べるより、油と一緒に調理するなどして、加工したほうが体への吸収率が2~3倍もアップするのだそう。覚えておきたいですね。
お弁当にトマトを入れる時の注意点
ヘタを付けたまま入れてしまっていませんか?
実はヘタをとって入れたほうが傷みにくくなるのです。
ヘタには雑菌が付きやすく、洗ってもなかなか落ちません。
さらに洗ったときにヘタに残った水分が、雑菌を繁殖させる原因にも。
お弁当にプチトマトを入れる時には、ヘタを取ってから良く洗い、水分を拭き取って入れることをおすすめします。
トマトがもっと美味しくなる!トマトのアレンジレシピ
さっぱり美味しい!トマトを使った中華風サラダ
家族みんなが好きな定番のメニュー、中華風サラダのレシピをご紹介します。
<材料>
トマト 1個
きゅうり 1個
人参 4cm
鶏ささみ 100g
・調味料
しょうゆ 大さじ1
お酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
<作り方>
1. 鍋に湯を沸かし、ささ身を茹でる。茹でたら手で細かくさいて、食べやすい大きさにする。
2. トマトは一口大に切り、きゅうり、にんじんは細切りにする。
3. ボウルに調味料を混ぜ合わせ、1と2を加えてあえる。
鶏ささ身の代わりにチャーシューを使ってもいいですし、豆腐を使えばヘルシーでボリュームもアップします。
フレッシュトマトで自家製トマトソース
トマト 4個
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
<作り方>
1. トマトに楊枝で数か所穴をあける(こうすることで湯むきがしやすくなる)
2. 湯を沸かし、トマトを入れる。
皮がめくれてきたら、水にさらして湯むきし、ヘタを取り除いてざく切りにする。
3. ニンニク、玉ねぎをみじん切りにする。
4. フライパンにオリーブオイル、ニンニンク、玉ねぎを入れて加熱する。
5. 玉ねぎにうっすらと色がついてきたら、トマトを加える。
6. 全体がふつふつしてきたら中火にする。30分程煮込んだらトマトを潰し、塩と砂糖で味を整える。
トマトの湯むきは手間がかかりますが、仕上がりの食感がなめらかになります。
時間があるときに作って冷凍しておけば、いつでも美味しいトマトソースが楽しめます。
解凍するときは常温、電子レンジどちらでもOKです。
トマト嫌いの子ども喜ぶ!炊飯器でトマトリゾット
白米 2合
水 2合分
トマト 2個
ベーコン 100g
バター 適量
固形コンソメ 1個
<作り方>
1. お米は洗って水を切っておく。無洗米の場合も水を通しておきます)
2. ベーコンは1cm幅に切る。トマトは洗ってヘタをとる。
3. 炊飯器にお米と分量の水を入れたあと、大さじ5の水を抜く(トマトから出る水分でちょうどよくなります)
4. ベーコン、細かく砕いたコンソメとバターを入れる。
5. トマトを真ん中に置いて、炊飯器のスイッチを押す。
6. 炊きあがったら、トマトを潰し、15分程おいて蒸らしたら完成。
お好みで玉ねぎや、きのこなどを入れて炊いてもいいですし、ベーコンの代わりに鶏肉などを使うのもいいです。
トマトの食感や酸味が苦手という人でも、これなら食べてくれるかもしれません。
手軽につくれて栄養も満点ですので、忙しい時にもおすすめのメニューです。
トマトの栽培は初心者でも簡単
日当たりの良い場所であれば、プランターを使ってベランダでも作ることができます。
興味のある方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね!
色んなトマトレシピでトマトはもっと美味しくなる!
ちょっと彩りが欲しいな、という時にも活躍してくれるなど、本当に万能な野菜ですね。トマト料理のバリエーションををもっと増やしたいという時、今回ご紹介したレシピが参考になれば嬉しいです。一年中大活躍のトマトを使って、色んな料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。